検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

酸素飽和高温高純度水中におけるSUS316Lステンレス鋼すき間内の局部腐食

相馬 康孝; 上野 文義

材料と環境, 67(5), p.222 - 228, 2018/05

溶存酸素濃度約32ppm、温度288$$^{circ}$$Cの高純度水中に100h浸漬したSUS316Lステンレス鋼のすき間内における局部腐食現象を詳細に分析した。テーパーのついたすき間内において、すき間先端部側(すき間幅十数$$mu$$m以下)の領域において、粒界、および介在物を起点とした局部腐食が発生した。前者は、粒界に沿って発生し、粒内にも腐食が進行した。粒内では腐食がまだら状に進行し、腐食生成物であるFeCr$$_{2}$$O$$_{4}$$に相当する組成の酸化物と残存金属相が混在する組織を示した。後者は、CaとSを含む介在物を中心として円形に発生し、腐食生成物としてFeCr$$_{2}$$O$$_{4}$$に相当する組成の酸化物が生成した。これらの局部腐食現象はすき間先端側の酸素枯渇域に集中して発生し、より開口側に近い酸素到達域では発生しなかった。局部腐食発生域と非発生域の分布から、すき間内におけるアノードとカソードの分離が示唆された。

口頭

Effect of long term thermal aging on SCC susceptibility in austenitic stainless steels

加治 芳行; 青木 聡; 近藤 啓悦; 山本 正弘

no journal, , 

低炭素ステンレス鋼のSCC感受性に及ぼす長時間熱時効の影響についてCBB試験により検討してきた。用いた材料は304Lと316Lステンレス鋼であり、溶体化処理あるいは20%冷間加工後、288$$^{circ}$$C大気中で14000時間時効処理を行った。SCC感受性評価は、BWR模擬高温水中288$$^{circ}$$Cで1000時間のCBB試験により実施した。CBB試験の結果、304L溶体化材、304L冷間加工材、316L溶体化材ではほとんど感受性を示さなかったが、316L冷間加工材では高いSCC感受性を示した。TEM/EDXによる粒界分析ではCrの偏析等が見られなかったことから低温鋭敏化が原因ではないことが分かった。機械的性質、圧延組織、化学組成等の点から検討を進め、長時間熱時効材においてSCC感受性が高くなる原因について議論する。

口頭

Effect of long term thermal aging on SCC initiation susceptibility in L-grade austenitic stainless steels

加治 芳行; 青木 聡; 近藤 啓悦; 山本 正弘

no journal, , 

低炭素ステンレス鋼の応力腐食割れ(SCC)発生感受性に及ぼす長時間熱時効の影響をすき間付曲げ(CBB)試験を用いて検討した。用いた材料は、溶体化及び冷間加工した304Lと316L対炭素ステンレス鋼を288度で4000時間熱時効したものを用いた。SCC発生感受性は、288$$^{circ}$$C、BWR模擬高温水中における1000時間のCBB試験により評価した。CBB試験結果により、冷間加工し長時間熱時効した316Lステンレス鋼のみで高いSCC発生感受性が見られた。その原因を材料の機械的特性、冷間加工材料特性、ミクロ組織及び塑性変化等の観点から検討した。その結果、粒界近傍での偏析が認められなかったことから、低温鋭敏化が原因ではないことが分かった。本発表では、その他に考えられる要因の検討結果について述べる。

口頭

SCC initiation susceptibility in L-grade austenitic stainless steels after long-term thermal aging treatment

加治 芳行; 近藤 啓悦; 青木 聡; 平出 哲也; 山本 正弘

no journal, , 

長時間熱時効と応力腐食割れ発生感受性の関係を明らかにするために、長時間熱時効前後の316Lのミクロ組織解析を実施した。特に、変形ミクロ組織に着目して実施した。CBB試験後のSEMによる表面観察結果から、316L冷間加工材の長時間熱時効の有無による変形ミクロ組織の違いが示唆された。冷間加工後に長時間熱時効を施した試験片では、粗い平面すべりが観察され、変形の局在化が見られた。一方、冷間加工のみを施した試験片では、細かい曲線的なすべりが観察され、均一な塑性変形が見られた。長時間熱時効により変形組織が変わる機構に関してはまだよく分かっていない。現在、316Lの冷間加工後の長時間熱時効材に関して種々の手法により解析を進めており、ミクロ組織におよぼす影響、さらには応力腐食割れ感受性におよぼす影響について検討を進めている。

口頭

Long term thermal aging effect on SCC initiation susceptibility of L-grade stainless steels

加治 芳行; 青木 聡; 藤村 由希; 近藤 啓悦

no journal, , 

本研究では、低炭素ステンレス鋼の応力腐食割れ(SCC)発生感受性に及ぼす長時間熱時効の影響について検討した。BWR模擬環境におけるすき間付曲げ試験の結果、316系低炭素ステンレス鋼の冷間加工+長時間熱時効材にSCC発生感受性の増加が認められた。透過電子顕微鏡等を用いたミクロ組織観察の結果、316系低炭素ステンレス鋼の冷間加工材は、長時間熱時効によりミクロ組織が変化し、局所的な変形が律速になることがSCC感受性が増加した原因の1つと考えられることが分かった。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1